WHAT IS
アルミニウム粉末とは?
WHAT IS
このページでは、アルミニウム粉末の特性やメリット、主な用途についてご紹介します。
1.アルミニウム粉末とは?

htmジャパンが取り扱うアルミニウム粉末は、溶かしたアルミニウムを高速で噴霧(アトマイズ)し、粉末状にした「アトマイズド粉末」です。
主に以下の2種類があります。
■純アルミニウム粉末
■アルミニウム合金粉末
これらは、淡い銀白色から灰色を呈する無臭の粉末で、軽量でありながら強度に優れ、導電性・耐食性・熱伝導性にも優れているなど、多様な特性を持ちます。
2.アルミニウム粉末の特徴(メリットと注意点)
アルミニウム粉末は、その特性を活かしてさまざまな産業で利用されている重要な素材で、以下のような特性が、多くの業界で求められています。
主なメリット
- 粒子が細かく均一なアトマイズド粉末は、アルミペーストの原料として最適です。
- 電気伝導性に優れており、導電材料として有用です。(アルミの電気伝導率は銅の約60%ですが、比重が銅の約1/3であるため、同じ重さの銅に比べて約2倍の電流を通すことが可能です。)
- 熱伝導性が高く、熱伝導フィラーとしても優れた特性を発揮します。
注意点(安全性)
- 粉末状であるため比表面積が大きく、酸化しやすく、場合によっては激しく燃焼することがあります。
- 酸、水、アルコール、酸化剤などと接触すると、発熱・発火・爆発の危険があるため、取り扱いには十分な注意が必要です。
3.アルミニウム粉末の主な用途
- 塗料や印刷インキの顔料として最適です。
- メタリック塗装では深みのある光輝感が得られます。
- このほか、粉末冶金、半導体、触媒、脱酸素剤、ブレーキ、耐火物、ロケット燃料など幅広い用途に使用されています。

4.取り扱い上の注意
- アルミニウム粉末の火災には水をかける事は厳禁です。
- アルミニウム粉末が拡散すると、粉塵爆発をおこすことがあります。

htmジャパンでは、アルミニウム粉末の専門メーカーとして、安全な取り扱い方法についてもご相談を承っております。
製品の導入や取り扱いに関してご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。